日语语法大全-凯发k8官网下载客户端

一七一、~ぬきで(ぬきでは) [体言]+ぬきで(或:~ぬきに)/省去;抛开 类义形:~を(は)ぬきして/省去~ 例:1、最近朝来は抜きで授業に出る学生が多い。/近来,很多学生不吃早饭就来上课. 2、まじめな話だから、冗談ぬきでいきたいと思う。/因为是极认真的事情,所以我想抛开玩笑直接进入正题.  

一七二、~ぬきに(ぬきには) [体言]+ぬきに(或:~ぬきで)/省去;抛开 例:1、資金の問題をぬきにしては、何も始まらないと思う。/我认为抛开资金问题不谈的话,其他就什么也做不了.  

一七三、~ぬきの  

一七四、~に至り [体言]+に至り/~之至;非常~;至为~(多为表示积极的意思,多用于书面语) 例:1、このような盛会に出席させて頂いて、光栄の至です。/能出席这样的盛会,非常荣幸. 2、非常な歓迎ぶりで感激の至りです。/对于热烈的欢迎,至为感动.  

一七五、~に極み [体言]+に極(きわ)み/非常~;~之极(多用于表达感情的顶点) 例:1、今度の惨事は痛恨の極みです。/这次的惨案令人非常痛心. 2、ご出席いただきないことは遺憾の極みです。/对于您不能出席,感到非常遗憾.  

一七六、~の末に [体言]+の末に/最后;~的结果 类义形:~た末;(或:~た末に;~た末の)/~的结果;~之后 例:1、相談の末、出発の時間を2月の初めに改めた。/商量的结果,不出发时间改在了2月初. 2、考えに考えた末、引き受けないことにした。/反复考虑之后,决定不承担了.  

一七七、~のみ [见五十九]  

一七八、~のみならず [用言连体形;体言]+のみならず/不但~而且~;不仅~还~ 例:1、その器具は経済的であるのみならず、健康にもよいのだ。/那种器具不但经济,而且对健康也有利. 2、殻は病弱であるのみならず、何かをやり遂げようとする意志にも欠けている。/他不仅病弱,还缺乏做成一件事情的毅力  

一七九、~のわりには [动词连体形;体言の]+わりに(或:~わりには)/虽然~但是~;与~相比~(多指不相匹配的结果) 例:1、年齢のわりに老けて見える。/与实际年龄相比,看上去要老一些. 2、彼は何事にもまじめな割には人に好かれていない。/他做什么事都很认真,相形之下并不那么招人喜欢. 3、勉強した割には試験はできていなかった。/虽然努力学习了,但没能考好.  

一八零、~はおろか [体言]+はおろか,~も~/别说~连~也~;别说~就是~也~ 例:1、10日はおろか、1月かかってもできない。/别说10天,就是一个月也完不成. 2、彼は漢字はおろか、ひらがなも書けない。/他别说汉字了,就是平假名也不会写. 

本文来自网络,不代表乐文库立场,如若转载,请注明出处:https://www.lewenku.com/e42c6fc7fd.html

网站地图